【成果報告】ブログ初心者のエンジニアがガジェットブログを始めて1ヶ月が経った話

当ページのリンクには広告が含まれています。

リタログの運営者のリタ(@ritalog940317)です。

本業ではアプリ開発エンジニアとして働いており、2021年の12月末にブログの開設をしました。
そして初投稿から一ヶ月が経ち、無事に収益を上げたりGoogleアドセンスに合格したりと、個人的には良いスタートが切れたのではと思っています。

この記事では、ブログ初心者がブログを始めて1ヶ月でどれだけの結果が出せたのか(PV数やクリック数など)、またブログを開設するまでにどんな流れを踏んだのか、を備忘録も兼ねて書いていこうと思います。

ブログ始めてみようかな?という方の参考になれば嬉しいです。

では、スタート!

目次

ブログ初心者の1ヶ月目の成果

  • 初月でGoogleアドセンス合格(3回目で合格)
  • Amazonアソシエイト 5,182円
  • 楽天 0円
  • Yahoo 0円
  • アドセンス 5円
  • PV数 2,545
  • クリック数(Googleサーチコンソール) 78
  • 投稿記事数 14
Googleアナリティクス
Amazonアソシエイト
Googleサーチコンソール

ざっとこんな感じの数字となりました。


Twitterからの流入がほとんどだったのですが、Twitterをやってなかったらと思うと正直怖くなるほど、沢山の方にTwitterからブログに来て頂けました。


ブログ開設後すぐにAmazonの初売りセールが開催されたおかげで、初めてのブログからの収益を発生させることができ、セール時の動きなども確認できるいい機会だったと思います。

Amazonアソシエイトに関してはブログ以外でも収益化の仕組みを作って運用しているため、純粋なブログからの収益ではないのですが、ブログを始めたことで一気に加速してきました。


私が投稿した記事数に対して、この数字がどんなものなのかも分かりませんが、感覚としてはいいスタートは切れたのかなと思っています。
何よりも1ヶ月、楽しくブログ記事を書くことが出来ました。

ブログを始めた理由

ブログを始めた理由としては、自分のデスク環境や使っているガジェットを色んな人に見てほしかったからです。


私の場合、副業としての収入が欲しいからといった理由は全くありませんでした。趣味で始めてみたくなった、といった感じが強いですね。

先日、エンジニアになるまでの話の記事を書いたのですが、その中でも少しお話したTwitterのアカウント(ブログアカウントとは別のアカウント)があり、そこでデスクの写真を載せた際に思いの外、反響があったことが一つきっかけになっています。

「あ、みんなデスク環境とかを見るの好きなんだ。」と。

自分なりにこだわっていたデスクの写真に対して反応があると、やっぱり嬉しいですよね。
そして、具体的な公開日はまだ未定なのですが、今度とあるYouTubeチャンネルで私のデスクツアーの動画が上がる予定となってます。Twitterに上げたデスクの写真を見て声をかけて頂きました。

この時既に、デスク環境を整えたりガジェットを見たり買ったりすることが好きだったので、趣味として自分の作業環境や購入したガジェットとかを自分でも紹介してみたいなーと思ったのです。

せっかくYouTubeにデスクツアーも上げて頂けるので、その動画が後悔されるまでにはひとまずブログ記事を一つ書くというのを目標にブログ開設をすることに決めました。

ブログ初心者がブログ開設までに実際に行ったこと

  • ブログを開設するまでの流れを記したブログ記事をとにかく調べる。
  • Twitterアカウント開設。
  • サーバーの選定。
  • テーマを購入するかどうかを決めるために経験談の記事をとにかく調べる。
  • 最初に書きたい記事の内容を決める。
  • ブログの上手な書き方について書かれたブログ記事を探す。
  • サーバーの契約、テーマの購入。
  • ブログに必要なプラグインの調査。
  • アナリティクス、Google Search Consoleの導入。
  • ブログのカスタマイズ、お問い合わせ、プライバシーポリシーの固定ページ作成。
  • ブログの書き方について書かれた記事を参考に、実際に記事を書いていく。
  • 写真を挿入して、初投稿とTwitterへの投稿。

私が取り組んだことを箇条書きで、実践した順番に記載してみました。

何をすべきなのか何をしておいたほうが良いのかに焦点を当てて、ひたすら調べまくりました。
情報って色んな方の記事があって、それぞれ内容も違ってくると思うのですが、更新日ができるだけ最新な記事に絞って調べるようにしていました。
理由としては、サーバーやワードプレス、プラグインなどは日々アップデートされていくので、過去のバージョンの紹介記事だとその通りに進めずに詰まってしまうのをできるだけ避けたかったからです。
本業のプログラマーの仕事でも、技術について調べることがほぼ毎日なのですが、その際にもできるだけ最新の情報を見つけないとその通りに出来ないなんてことが多々あるので、ブログを開設していく上でも同じように意識していました。


いろんな方の記事を参考にしていく中で、自分が一番お世話になったのはTsuzukiさん(@1276tsuzuki)の運営されている Tsuzuki Blogです。
私はエックスサーバーとワードプレスの組み合わせでブログを開設しようと思っていたので、開設方法の記事から、導入しておいたほうが良いプラグイン、初期設定の仕方などほとんどの設定をするのに参考にさせて頂きました。
Tsuzukiさんのブログで紹介されている記事をベースに、更に細かい設定や記載されていないことを別途調べて進めていきました。


テーマについては無料のテーマもある中、迷わず最初からSWELLを購入しました。
テーマについて調べて行くと無料テーマで有名なCocoonとSWELLについての記事が多く見受けられたのですが、最終的にSWELLに乗り換えるという方が圧倒的に多かった印象でした。
自分としてもデザインのセンスは全くと言っていいほどないので、先を見越しても時間効率のことを考えても、一番最初に購入しておいたほうが良いなと思い、あまり迷うことなく購入を決めました。


こんな感じで粛々と開設に向けた作業を進めつつ、Twitterのアカウントも作成し、ブログ記事の初投稿までの過程をたまにつぶやくようにし、Twitterからの情報なども取り入れるようにしていました。


ブログを開設することを決めたのが12月に入ってからで、12月16日にサーバー契約とドメイン取得、その後にSWELLの購入と各種設定作業を行い、12月27日に初投稿をすることが出来ました。当初は、約半月で初投稿まで行けると思っていなかったので、良いスピード感を持って途中で熱が冷めることもなく初投稿まで持っていけたと思っています。

ブログ初心者がブログ開設後に意識していること

ブログを開設する過程でブログで結果を出す(クリック数、PV数、収益)には、時間がかかることは色んな記事やTwitterの投稿などで目にしてきていたので、とにかく結果が出ないことを気にせずに楽しむことを一番に意識しています。

とはいえ、少しでも色んな人に見てもらいたいのでTwitterは頑張るように意識しています。検索流入はまず難しく、唯一アクセス数を集められるのはSNSからの流入しかないと思っていたからです。Twitterを頑張ることの良いことは、繋がりができることですね。自分の書いた記事に対してコメントをもらえたりすると、PV数が出た時とは違った嬉しさみたいなものがあると思います。また、他の方の記事を読むことで色んな学びもあります。日々、研究ですね。

今後について

数ヶ月先を見越した動きをしていけたらなと思っています。
ブログの成果でるのに数ヶ月以上かかると言われているので、そこを見越してSEOやリライトなど、今の自分にできることは何でも試してみたいと考えてます。


あとは、変わらず楽しんで更新を続けることだけを意識していけたらと思っています。

もちろん、少しでもPV数とか収益が上がれば嬉しいですが、数字を追い始めると好きで始めた作業が続けられなくなる可能性もありますし、気楽に継続していけたらなーくらいで楽しみたいですね。

好きなガジェットとか仕事道具をブログの収益で購入できるようになれば、それだけで十分満足しそうな気はしています。笑

ブログを始めたおかげで、見えない世界にふれる事ができたり、欲しい物のために仕事頑張ろうと思えたりもするようになったので総じて生活は豊かになってきたなーと思っています。



今年どんな物が欲しくて、実際に買ったのかどうかの記録もしてますので、よかったら見てみてください。

欲しい物沢山買うぞーーーーーー!笑

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岐阜在住の29歳エンジニアです。2021年より在宅ワーカーとなりました。リタログを運営しています。
デスク周り・ガジェットが好きです。趣味はキャンプ、バイク。

コメント

コメントする

目次